今回は前回紹介した「腹圧」
をもう少し詳しく紹介します。
前回、お腹には
身体を内側から支えてくれる袋
があるという事をお伝えしました。
圧力にかかり方としては
パンパンに膨れた袋のイメージですが、
形としては筒、円柱のようなイメージ
をしてください。
そして、「腹圧」を高めるのに
フタが開いていては
空気はたまりません。
前々回、
高く不安定な位置で
つり革を持つことで
「腹圧が抜けやすくなる」
とお伝えしましたが
本来、筒の上の部分である横隔膜
が下がることで
腹圧が高まります。
この横隔膜は
前鋸筋という
あばら骨から肩甲骨に繋がる
筋肉に繋がっています。
この前鋸筋が緊張することで
あばら骨が開き
横隔膜が下がります。
つまり、
前鋸筋が緊張することで
筒のフタが閉まります。
そのため、
前鋸筋を緊張させることが
大事になってきます。
「腹圧」を高めるには
上記のように「前鋸筋を緊張さえること」と
もう1つ大切なことがあります。
これは次回紹介します。
東急大井町線緑が丘駅徒歩5分 駐車場付き
緑が丘交番付近、駐車場付き
中根小学校付近、駐車場付き
身体も心も週一回のトレーニングで一週間を豊かに過ごせる
完全プライベートパーソナルトレーニングジム
女性トレーナー在席 体験無料
Life Body F