「腹圧」を高めるには
上記のように「前鋸筋を緊張さえること」と
もう1つ大切なことがあります。
それは
「骨盤と横隔膜の下のラインが平行である」ことです。
腹圧の円柱の底は骨盤底筋群という
骨盤を支える筋肉です。
フタが開いていなくても
底が抜けてしまえば「腹圧」は入りません。
そのため、
「骨盤と横隔膜の下のラインが平行である」
ことも必要です。
「腹圧」は体の中のお話で
実際に見えるものではないので
少し難しかったかもしれません。
しかし、この「腹圧」が
無ければ身体を安定させることは
出来ません。
そして、身体の安定が
楽に過ごすという事に直結します。
今回、電車の乗り方の途中で紹介しましたが
電車だけに関わらず、
歩く時、座っている時など
日常生活の様々なところで関わってくるため
「腹圧」は是非、覚えておいてください。
それでは、
次回は電車での立ち方に戻ります。
今回のような「腹圧」を踏まえた上での
電車の立ち方ですので
しっかり見て頂けると嬉しいです。
東急大井町線緑が丘駅徒歩5分 駐車場付き
東急東横線自由ヶ丘駅徒歩10分 駐車場付き
東急目黒線奥沢駅徒歩15分 駐車場付き
身体も心も週一回のトレーニングで一週間を豊かに過ごせる
完全プライベートパーソナルトレーニングジム
女性トレーナー在席 体験無料
Life Body F